« ^ »

パソコンの購入費用の仕訳

所要時間: 約 1分

パソコンは電子計算機という扱いになる。基本的に固定資産となるが、取得金額や使用可能期間によって消耗品として計上できる1

+--------------------------+
|                          |
| 取得金額が10万円未満?   |
|                          |
+-----+--------------------+
      |
      +-----------------------------------------+
   NO |  YES                                    |
      v                                         |
+-----+--------------------+                    |
|                          |                    |
| 使用可能期間が1年未満?  |                    |
|                          |                    |
+-----+--------------------+                    |
      |                                         |
      +-----------------------------------------+
   NO |  YES                                    |
      v                                         |
+-----+--------------------+                    |
|                          |                    |
| サーバーとして使用する? |                    |
|                          |                    |
+-----+--------------------+                    |
      |                                         |
      +---------------------+                   |
   NO |  YES                |                   |
      v                     v                   v
+-----+----------+    +-----+----------+   +----+----------------+
|                |    |                |   |                     |
| 固定資産       |    | 固定資産       |   | 少額の減価償却資産  |
| 耐用年数は4年  |    | 耐用年数は5年  |   | 消耗品として計上    |
| として減価償却 |    | として減価償却 |   | 減価償却の必要なし  |
|                |    |                |   |                     |
+----------------+    +----------------+   +---------------------+

まあ、これでだいたい理解はできるけれど、サーバーとして使うかどうかはかなり曖昧な表現だなと思う。そもそもサーバーという表現が曖昧だ。どのような条件を満したら"サーバーとして使用"に該当するのかよく分からなかった。